IMG20230211140615
Counseling

自身の経験を
活かしながら真摯に対話

毎日多くの情報が目に入り、人々の暮らしや人間関係も多様化している現代では、知らず知らずのうちに心に大きなストレスを抱え込んでいることも珍しくありません。学校や職場でのトラブルをはじめ、将来の不安や親子での関わり方など、人間関係やコミュニケーションによるお悩みについて安心してご相談いただけるよう、対面やオンラインでカウンセリングを承っております。社会生活を営みながら様々な経験をし、自身も子育て中のカウンセラーがご相談の一つひとつに寄り添い、ご相談者様が今よりも自信をもって過ごせるようお手伝いします。
icon2
IMG20230211142451
Concept

今よりも心が軽くなるようお手伝い

ご相談者様に寄り添うことを大切にしながら、幅広いご相談と真摯に向き合います。自身の様々な体験や学んだ内容を活かし、今よりも心が軽くなるようお手伝いします。
Q&A

多くお寄せいただく質問をまとめて掲載

ご相談に際して多くお寄せいただく質問をまとめて掲載しています。どなたでも安心して悩みを話せる環境づくりに努めており、オンラインで気軽にご相談ください。
Q 相談内容はどんなことでも大丈夫ですか? 相談内容はどんなことでも大丈夫ですか?
A

心の悩み、家族の悩みなど、どんな些細なことでも安心してご相談ください。

Q メールでの相談はできますか? メールでの相談はできますか?
A

オンライン、電話、対面でのカウンセリングとなります。

Q 土日祝でも大丈夫ですか? 土日祝でも大丈夫ですか?
A

不定休となりますので、ますはお問い合わせください。

Q 予約は必要でしょうか? 予約は必要でしょうか?
A

お電話、LINE、メール、InstagramのDMにてお問い合わせください。その際に日程調整をご相談いたします。

About

全国から相談できるオンライン形式

子供と大人のコミュニケーション

住所

〒569-0811

大阪府高槻市東五百住町

Google MAPで確認
電話番号

090-4460-5673

090-4460-5673

定休日

不定休

支払い方法

現金、銀行振込

アバウト

お住まいを問わず気軽にお悩みをお話しいただけるよう、オンラインでご相談を承っております。一つひとつのお悩みにしっかりと耳を傾け、心が軽くなるよう寄り添います。
画像15274:【離婚について】気持ちが無くても「離婚しない」という方法もある
2025.05.18
【離婚について】気持ちが無くても「離婚しない」という方法もある
画像15247:【教育・子育て】親も教育者も「夢」を叶えさせる事は出来ない
2025.05.11
【教育・子育て】親も教育者も「夢」を叶えさせる事は出来ない
画像15045:中学生で「メイク」はダメ?娘の個性を育てるチャンス?
2025.05.04
中学生で「メイク」はダメ?娘の個性を育てるチャンス?
画像15043:苦しい親子関係から抜け出したい時に見てほしい『書籍』
2025.04.27
苦しい親子関係から抜け出したい時に見てほしい『書籍』
Blog

ブログを通して
積極的に情報を発信

多くの方に情報をお届けできるよう、ブログを通して積極的な発信に努めております。暮らしのなかでお悩みを抱える方が安心して相談できる環境づくりに尽力しています。

Column

参考情報としてコラムを定期的に投稿

ご相談前の参考情報として、定期的にコラムを投稿しています。周囲に打ち明けづらい愚痴やお悩みも、カウンセラーという第三者に話すことで心が軽くなる場合があります。

  • 2025/07/18

    中学生が夏休みに引きこもりになる理由とその対策 #夏休み中学生引きこもり #夏休み #中学生 #引きこもり

    夏休み、楽しみにしている中学生も多いでしょうが、その一方で引きこもり状態になるケースも少なくありません。この記事では中学生が夏休みに引きこもりになる理由とその対策について詳しく解説します。実際に家庭でできるアプローチ、親の関わり方の工夫を紹介しながら、子供たちが快適に夏休みを過ごせるようサポートします。加えて、引きこもりを招かないための親子間コミュニケーションや心得についても考察し、例を挙げつつ対応策を提案します。この記事を読むことで、一人でも多くの中学生が充実した夏休みを過ごせることを願っています。 #ひきこもり生活 #オンライン学習 #自宅学習 #趣味 #休暇
  • 2025/07/17

    親と中学三年生の進路についての言い合いを乗り越えるヒント #親と言い合い 中学三年生 進路 #親 #言い合い #中学三年生 #進路

    中学三年生という人生の重要な節目において、進路についての決定は親子間での言い合いに発展することが少なくありません。この時期にどのように意見の違いを乗り越えるかが、今後の進路決定に大きく影響することもあります。この記事では、親と話し合う際のポイントや進路選択の際に注意すべき点、そして実際に親との言い合いを経験した人々の例を交えながら、納得のいく進路選択をサポートします。進路をめぐる親との話し合いで悩んでいる方に向けたアドバイスと共に、親子で共に成長するためのヒントを提供します。 #進路相談 #受験生 #高校選び #親子関係 #将来の夢
  • 2025/07/16

    中学生が突然学校に行かない理由と親ができる対応策 #中学生 突然 学校にいかない #中学生 #学校

    中学生が突然学校に行かなくなる状況は、家族にとって心配で重大な問題です。この時期に何が起きているのか理解し、適切な行動を起こすことは非常に重要です。この記事では、学校に行かなくなった中学生の心理状態や、親ができる具体的な対応策について解説します。また、親からの相談が多い実体験なども交えながら、問題解決に向けたヒントを提供します。不登校がもたらす影響も考慮し、家族全員で取り組むためのステップを提案します。この記事を通じて家庭内での理解を深め、前向きな解決に結びつけてください。 #不登校 #ストレス #メンタルヘルス #自己啓発 #サポート
  • 2025/07/15

    中学生の学校拒否と会話のない現状を考える #学校拒否中学生会話なし #学校 #拒否 #中学生 #会話

    現代の中学生にとって、学校生活における拒否反応や家庭内での会話不在は大きな問題となっています。この記事では、学校拒否の背景に迫り、親との円滑なコミュニケーションの重要性に注目します。さらに、不登校に陥る子供の心理や親としてどのように支援するべきかについて具体的な方策を提案します。中学生が抱える問題についての理解を深め、より良い支援へとつなげるためのヒントを提供します。親子の会話が途絶える原因とその解消法にも触れて、具体的なアクションを考えます。 #不登校 #思春期 #コミュニケーション #教育問題 #サポート
Feature

特徴

Feature

特徴

前向きに過ごすための柔軟なサポート

日常生活上のお悩みに寄り添えるよう、対面やオンラインでカウンセリングを承っております。現役で子育て中のカウンセラーが真摯に対応するため、親子関係についてのお悩みも安心してご相談ください。