2024.09.29
こんにちは。
子どもと大人のコミュニケーション、西澤です!
相談用チャットの設定よろしくお願いします!
周りに相談しにくいことなど、チャットで承っています。
今日は、子供の「習い事」をテーマに話そうと思います。
子供の可能性を広げたり、社会性、対人能力など育んだり、将来につながったりしたらとても良い影響ですね。
しかし、近年の子供達は「習い事」を複数通い、「余白」がない状態になっているのではないか?と考えています。
親や保護者としては、色んなことに触れて欲しいですよね( ˊᵕˋ )
分かります!!(笑)
子供も楽しそうだし、、、たくさん習わしてあげたい、、
と、思いますよね。
私が危惧している「余白がない」という事はどういう事か説明したいと思います。
合わせて、「習い事をやりすぎてしまう事」についてのデメリットを紹介したいと思います。
①ストレスが溜まる
→少なからず、習い事は学校と違う環境なのでストレスを感じます。また、習い事で上手くいかない事があると、学校でもイライラしてまったり、考え込んでしまい集中力も散漫になり、余計にストレスがかかります。
また、複数抱えていると「人間関係」もその都度変わるので、なかなか切り替えが大変です。
②考える時間がない
→習い事で「どうしたらいいのだろう?」とは考えますが、自分が何が好きでどんな事をしたいのか?自分の得意な事、好きな事ななんだろうか?と考える余裕がなく、とりあえず言われた通りやる、と言った現象が起こります。
最初の頃は、好奇心があり、没頭する事が多いですが、だんだんと経験するようになると、好奇心が薄れ「どうしてこの習い事をやっているのか?」という疑問や「このままやっていていいのか?」という課題にぶつかります。
あまり余裕がないと、【ただ忙しなくこなす毎日になり考える習慣が無くなってしまいます】
自問自答をする時間はとても大切になります。特に思春期の子供は、様々な葛藤がありそれを経験してこそアイデンティティを確立させて行くのだと感じます。
③家族とのコミュニケーションが減る
→なんと言ってもこれですね。特に親と対話する時間が無くなります。すると「習い事」で習ったことや起きた事を話したい!共有したいと思うはずです。自分の成長した姿も見て欲しいはずです。
なのに、その親とのコミュニケーションが無くなってしまったら、子供にとってはすごくストレスなことです。
また、「親は私のことなんてどうでもいい」と思うようになり、習い事や勉強までもやる気が無くなってしまいます。これを「学習性無気力感」ともいいます。
親とのコミュニケーションのために「習い事」をしている、と思っても良いくらいです。
小学生だったら、自尊心が築きにくくなるでしょう。
⬛︎まとめ⬛︎
「習い事」私も賛成です!が、「習い事」に「子育て」「保育」を頼んではまずいと考えます。
「習い事」はあくまでも学校では学べない経験が出来る場所、あるいは人間関係関係が築ける場所、と捉えておくといいですね。
だから、親や保護者が出来るのは【愛情】を注ぐことです!
あ、「習い事」する上で注意点。
あまり「干渉」せず、見守り第一でやりましょう!
子どもとの会話やコミュニケーションなんて誰も教えてくれません。
私たちはただ、これまでの人生で経験を通したことしか、活かすことしかできません。
カウンセラーは『お悩み』をお受けすることが仕事ですが、専門的な経験や知見を教えるのも役割だと思っています。
相談は下記の相談用チャットからお願いしますね!
子どもと大人のコミュニケーション 西澤
----------------------------------------------------------------------
子供と大人のコミュニケーション
住所:大阪府高槻市東五百住町
電話番号:090-4460-5673
----------------------------------------------------------------------
NEW
-
-
2024.09.22ダサい上司の元で働い...こんにちは!子どもと大人のコミュニケーション、...
-
2024.09.15【上司達よ聞いておく...こんにちは!子どもと大人のコミュニケーション、...
-
2024.09.08毒親育ちのあなたへ ~...皆さんこんにちは!子どもと大人のコミュニケーシ...
-
2024.09.01【負けるが大事】ママ...こんにちは!子どもと大人のコミュニケーション西...
-
2024.08.25【育休を迷ってるパパ...こんにちは!子どもと大人のコミュニケーション、...
-
2024.08.18「みんなと仲良く」の裏...こんにちは!子どもと大人のコミュニケーション、...
-
2024.08.11【社会人コミュニケー...こんにちは!子どもと大人のコミュニケーション、...
VIEW MORE