こんにちは!
子ども大人のコミュニケーション西澤です!
パパのコミュニケーションは、
何だか伝わらない?
と、困っている、パパやママに捧げます(笑)
結構パパで、「男は背中で語るものだ」という考えな人は多くいると思います。
この令和の時代にそんな人滅多に居ないと思いがちですが、以外と20代や30代に多いですよ!
「男だから稼がなきゃいけない」
「言わなくても伝わっている」
とかの考えを持っていて、逆に苦しんでいる人もいるくらいです。
特に
「男は黙って背中で語る」という思想は、
令和の時代、特に厳しい考え方です。
SNSが増えて、
コミュニケーションも多様化、効率化してます。
大切なことを「言葉」で伝えられないのは、
子どもとしても、親としてもすごく辛いです。
そのすれ違いから、関係が崩れることはたくさんあります。
背中で語りたいパパは、
背中にA3で「語り中」と書いて貼っておきましょう(笑)
結論!
「男は黙って背中で語る」は、
正直、
言い訳 です!
パパの中で、
そういった「背中で語る」に憧れがあり、そうしている場合もありますが、
ほとんどが、、、
「自分の思いが伝わらなかったら、
自分が傷ついてしまう、
だから言わずに伝えよう、
言わかなったら傷つく事もないし、
最終的に言えば伝わる」と思っていません?
(ハァハァ、、、早口で言ってみた)
と、自分を守りに守り、
相手とのコミュニケーションを避けている状態です!
これ!
男性ありがち!
めっちゃありがち!
でも、このようにコミュニケーションを避けるには、
思いが伝わらなかった経験が
子どもの頃にあったのでしょう?
きっと、傷ついた経験があったのです。
(ヨシヨシ\(´-`*))
自分のコミュニケーションが伝わらなかった
事による、経験を何度も繰り返し味わったことで今のパパのコミュニケーションの仕方を形成したのではないでしょうか?
⚫まとめ
パパからの問い合わせ、実は4割ほどあります。
男性が積極的に自分のコミュニケーションや家族との関係について改善しようとする姿は、やっぱりかっこいいです!✨
だって誰かのために、
自分の内面を、
目に見えない部分を磨くんでしょ!
もう素晴らしいですよ!
迷われている方は、
一度ご連絡下さいね!
👆こちらからどうぞ
👆こちららからはすぐに相談できます♪
それでは良いコミュニケーションを!
子どもと大人のコミュニケーション
西澤
子供と大人のコミュニケーション
住所:大阪府高槻市東五百住町
電話番号:090-4460-5673
NEW
-
2025.03.23
-
2025.03.16【心が疲れてる人へ】...心は「強く」なれるのか?こんにちは。子どもと大...
-
2025.03.09【親しい人に依存?】...夫婦・恋人の 「定義」とは何ですか? ...
-
2025.03.02偏見かもしれないが、...父親こそ「進路相談」こんにちは!子どもと大人...
-
2025.02.23【夫婦の関係】旦那の...幸せになれないのは 旦那のせい?こんにちは!子...
-
2025.02.16【パパの役割って?】...父親の「役割」ってなんだろう?こんにちは!子ど...
-
2025.02.09【脱・お小遣い制】夫...夫に「家計」を任せてみる?!こんにちは。子ども...
-
2025.02.02【普通じゃなくていい...私って「一般的」なの?こんにちは!子どもと大人...